
日吉駅近ジムで冬のメダリストが教えるヨガ講座、“身体を動かす”楽しさを
【法人サポーター会員による提供記事です】日吉に住まう冬の五輪メダリストが、「ヨガ」の楽しさを伝える初講座を開講します。 日吉駅近のジムとして知られる「YOKOHAMA TRAINING GYM CORE(ヨコハマ・トレー ...
新横浜から日吉まで港北区のニュースリンク集
【法人サポーター会員による提供記事です】日吉に住まう冬の五輪メダリストが、「ヨガ」の楽しさを伝える初講座を開講します。 日吉駅近のジムとして知られる「YOKOHAMA TRAINING GYM CORE(ヨコハマ・トレー ...
【法人サポーター会員による提供記事です】日吉の老舗を経営する女将(おかみ)が奮闘しています。日吉駅から徒歩1分、普通部通りとバスロータリーの間にある「遊膳(遊ZEN)たつ吉」(有限会社河合商事)をはじめとした「たつ吉グル ...
再開発が進む綱島エリアで、図書館所蔵の本の取次を行うなど「図書館機能」を求めた港北区の要望に対し、横浜市教育委員会が2年連続で予算措置などの対応を“却下”するという判断を下しました。 これは、市民に身近な区役所がニーズを ...
【法人サポーター会員による提供記事です】日吉駅前の新保育園園長が感じる「日吉の保活事情」とは――昨年(2017年)8月に日吉駅前・普通部通りに新規オープンした無認可保育園「まなび家保育園日吉」(日吉本町1・日高屋2階)が ...
2年ぶりの開催となります。川崎市は幸区南加瀬の「夢見ヶ崎(ゆめみがさき)動物公園」(南加瀬1)で恒例の「春の動物園まつり」が今月(2018年3月)25日(日)に行われます。昨年は鳥インフルエンザの影響で中止となっただけに ...
【法人サポーター会員による提供記事です】日吉駅前サンロードの「メイドインハンズ(Made in hands)」(日吉2)がハンバーガーとウイスキー少量の“ちょい飲み”という新たな需要を開拓しつつあるようです。 10ミリリ ...
一昨年(2016年)3月に閉館した「日吉台学生ハイツ」(箕輪町1)の跡地に伊藤忠商事(東京都港区北青山)の「日吉寮」がこのほど完成し、今週(2018年3月)20日に竣工式が行われました。 約4600平方メートルの敷地に建 ...
通算100回目を迎える夏の甲子園大会予選へのシード権をかけた春季神奈川県大会(春季大会)の横浜地区予選が今週(2018年3月)24日(土)から日本大学高校(日大高校)の第二グラウンド(日吉6)でも行われます。 今春は慶應 ...
東急百貨店日吉店から「日吉東急avenue(アベニュー)」に名を変えてから今月(2018年3月)27日で10周年を迎えるにあたり、記念の催しを行っている同店では、あす22日(木)に瓦まんじゅうのプレゼントや福袋販売を行う ...
東急バスは今月(2018年3月)26日(月)から、綱島東4丁目の「綱島SST(Tsunashimaサスティナブル・スマートタウン)」付近にある2カ所のバス停名を変更します。 綱島街道沿いにある「松下通信前」と、米アップル ...
身近な防災情報を得るのに最適なアプリが完成しました。横浜市内では初めてとなる独自の防災アプリを港北区が開発し、今月(2018年3月)11日からアプリストアでの無料配布を始めました。 この「港北区防災情報アプリ」では、港北 ...
小規模ながけ地の多い日吉だからこそ学ばなけれならない内容といえそうです。港北区は今週(2018年3月)17日(土)の10時から2時間にわたり、慶應義塾大学日吉キャンパス内で「港北区民の自力防災活動向上を目指して」と題した ...
【法人サポーター会員による提供記事です】初めての習字とパズルを日吉の塾で――日吉駅から徒歩約3分、日吉中央通りにある学習塾・ひよし塾(日吉本町1)では、同塾で開講している「習字教室」と、「パズル道場」を、それぞれ短時間で ...
日吉東急avenue(アベニュー)は、オープン時の「東急百貨店日吉店」からショッピングセンター業態の「日吉東急アベニュー」に名を変えてから今月(2018年3月)で10周年を迎えるにあたり、きょう8日(木)から「スペシャル ...
宮前中町バス停近くの弁当店跡にコインランドリーがあす(2018年3月)9日(金)にオープンを予定しています。22日(木)までの期間は洗濯機全台を100円とするセールも行うといいます。 都筑区北山田に本社を置く株式会社ma ...
現時点で日吉と綱島では来年度(2019年4月)も保育所が足りていないようです。横浜市は来年4月に新設する認可保育所の「重点整備地域」(1月末現在)として、市内では唯一、日吉1~4丁目と箕輪町1~3丁目、日吉本町1~3丁目 ...
【法人サポーター会員による提供記事です】日吉駅近くのジムで、出産後の身体を労わりませんか。スポーツジム「YOKOHAMA TRAINING GYM CORE(ヨコハマ・トレーニング・ジム・コア)」(日吉2)では、来月(2 ...
昨年(2017年)11月下旬から今年(2018年)1月下旬にかけて日吉エリア(日吉町・日吉本町・箕輪町・下田町)で相次ぎ起きている放火の疑いが強い「不審火」と、1月下旬に小動物が焼かれたような死骸が2つの公園内で放置され ...
かつて建設の中止という選択肢さえ示され、妥協の末に4両編成となった横浜市営地下鉄「グリーンライン」。開業後は当時からすれば“予想外”ともいえる飛躍を遂げ、これから元の計画通りに6両編成化に踏み出そうとしています。 現在開 ...
野村不動産と協力会社の株式会社フォーエバーサンクス(東京都港区)は、3回目となる「(仮称)日吉箕輪町計画」の街づくり構想についての説明会をきのう(2018年3月)1日に慶應義塾大学日吉キャンパス内の協生館で開き、約90人 ...