綱島東エリアでの「綱島街道」拡幅、2023年3月までに“一定の進捗”図る
綱島街道の北綱島交差点付近から綱島駅東口付近(綱島東)までの0.9キロ区間で拡幅整備を行うことについて、横浜市道路局は平成34年度(2022年4月~2023年3月)に一定の事業効果が得られるように進捗(ちょく)を図る、と ...
新横浜から日吉まで港北区のニュースリンク集
綱島街道の北綱島交差点付近から綱島駅東口付近(綱島東)までの0.9キロ区間で拡幅整備を行うことについて、横浜市道路局は平成34年度(2022年4月~2023年3月)に一定の事業効果が得られるように進捗(ちょく)を図る、と ...
相鉄・東急直通線の新横浜駅(仮称)の建設工事で山場は超えたようです。現在開会中の横浜市会「予算第二特別委員会」で横浜市交通局が明らかにしたもので、掘削工事は今月(2018年3月)中に完了する見込みだといいます。 この工事 ...
リクルートグループの住まいカンパニーが2010年から毎年発表している「住みたい街ランキング(関東編)」の2018年“駅ランキング”で、前年は101位以下だった新横浜が94位に浮上し、同じ港北区内の日吉(98位)や綱島(1 ...
2023年3月末(平成34年度下期)までの開通を目指す相鉄・東急直通線(神奈川東部方面線)や、2027年とされる「リニア中央新幹線」(品川~名古屋)の完成を控え、東海道新幹線駅である新横浜は横浜の成長に欠かせない拠点駅と ...
横浜市都市整備局は、平成31年度下期(2019年10月~2020年3月末)に開業を目指す相鉄・JR直通線の羽沢横浜国大駅で、バス乗降場や駐輪場を整備するための予算を新たに計上しました。 これは「神奈川東部方面線関連事業」 ...
綱島を知らなかった「転入生」に、まちの魅力を伝えたい――綱島東3丁目にある綱島東小学校(荻原規彦校長)では、今年度(2017年4月~2018年3月まで)から「総合的な学習の時間」に綱島の地域を知ることに重点を置いたテーマ ...
横浜市道路局は今年4月から始まる2018(平成30)年度中に、綱島街道の北綱島交差点から綱島駅東口(綱島東)までの区間で拡幅整備に着手することを明らかにしました。同局の予算に新規計上されたものです。 予算では「東京丸子横 ...
相鉄・東急直通線を建設中の鉄道建設・運輸機構(鉄道・運輸機構)は、同直通線の公式サイトで日吉駅付近工事や綱島トンネル工事、新綱島駅工事などについて、最新の工事進捗状況を今月(2018年2月)1日付けで公開しました。 日吉 ...
相鉄・東急直通線を建設中の鉄道建設・運輸機構(鉄道・運輸機構)は、同直通線の公式サイトで「新横浜トンネル」(新綱島駅~新横浜駅、約3.3キロ)や新横浜駅工事、「羽沢トンネル」(羽沢駅~新横浜駅間=約3.5キロ)などの最新 ...
横浜市環境創造局は「相鉄・東急直通線」の事業者である鉄道建設・運輸機構などから昨年(2017年)12月22日に提出された「相鉄・東急直通線に係る事後調査結果報告書(工事中 その4)」をこのほど公開しました。同報告書には、 ...
初の東急電鉄乗り入れに向け、苦心の末に自慢の車両が完成しました。相模鉄道(相鉄)はきのう(2018年1月)17日、「相鉄・東急直通線」向けの新型車両を公開し、“東急仕様”とするために設計やデザイン面で苦心したことを明かす ...
羽沢横浜国大(はざわよこはまこくだい)駅のJR線側次駅は、現時点で武蔵小杉駅とすることが想定されているようです。きのう(2018年1月)17日、「相鉄・JR直通線」と「相鉄・東急直通線」の分岐駅となる羽沢横浜国大駅の工事 ...
新横浜1丁目でのマンション建設計画が止まりません。新横浜第一公園の至近、まいばすけっと新横浜1丁目店の横にある「協和新横浜駐車場」に10階建て36戸のマンションを建設する計画が進められています。 現地に掲出された建築看板 ...
日吉や綱島から横浜国立大学が格段に身近な存在となりそうです。 「相鉄・JR直通線」(相鉄線・西谷~羽沢~JR線方面)と「相鉄・東急直通線」(羽沢~日吉)から成る神奈川東部方面線で、仮称となっていた羽沢新駅について、相模鉄 ...
これまで仮称だった「羽沢」の駅名は「羽沢横浜国大(はざわよこはまこくだい)」にすると相模鉄道(相鉄)がきのう(2017年12月)11日に発表しました。駅に大学名を入れることで神奈川県を代表する国立大を巻き込んだまちづくり ...
横浜市交通局は環状2号線の地下で行われている「相鉄・東急直通線」の新横浜駅(仮称)工事について、このほど最新となる先月(2017年11月)末時点での工事状況の写真を公開しました。 現在も掘削作業が続いている状況で、市営地 ...
北綱島に新たな駅を設置する計画はありません――。定期的に寄せられる日吉~綱島駅間への新駅設置要望について、横浜市は「市民の声」コーナーで明確に回答しています。 この声は、綱島SST(Tsunashimaサスティナブル・ス ...
環状2号線での車線規制が強化されます。鉄道・運輸機構は、相鉄・東急直通線「(仮称)羽沢トンネル」(羽沢駅~新横浜駅間=約3500メートル)の掘削工事にともない、新横浜1丁目の旧パチンコ店「サンユー」付近で今年(2017年 ...
相鉄線からのレールが新横浜へ向かって伸びてきています。鉄道・運輸機構の東京支社はこのほど、「相鉄・JR直通線」と「相鉄・東急直通線」の工事状況などを伝える広報紙「神奈川東部方面線だより」の2017年9月号を発行しました。 ...
新綱島駅(仮称)の上部に建設する28階建ての再開発ビルは、2022年10月から2023年3月までに開通を予定する「相鉄・東急直通線」と同時に完成させる計画であることがわかりました。現在開会中の横浜市会で、市が事業スケジュ ...