
アピタテラス横浜綱島が正式開店、「多頻度来店型」のショッピングセンター目指す
生活インフラとコミュニティ拠点に――。Tsunashimaサスティナブル・スマートタウン(綱島SST、綱島東4)にきょう(2018年3月)30日(金)9時に「アピタテラス横浜綱島」が2日間のプレオープン期間を経て、正式に ...
新横浜から日吉まで港北区のニュースリンク集
生活インフラとコミュニティ拠点に――。Tsunashimaサスティナブル・スマートタウン(綱島SST、綱島東4)にきょう(2018年3月)30日(金)9時に「アピタテラス横浜綱島」が2日間のプレオープン期間を経て、正式に ...
【法人サポーター会員による提供記事です】日吉の老舗を経営する女将(おかみ)が奮闘しています。日吉駅から徒歩1分、普通部通りとバスロータリーの間にある「遊膳(遊ZEN)たつ吉」(有限会社河合商事)をはじめとした「たつ吉グル ...
再開発が進む綱島エリアで、図書館所蔵の本の取次を行うなど「図書館機能」を求めた港北区の要望に対し、横浜市教育委員会が2年連続で予算措置などの対応を“却下”するという判断を下しました。 これは、市民に身近な区役所がニーズを ...
“イノベーション(革新)”をキーワードとした実験的な街が始動します。綱島東4丁目のパナソニック(松下通信)工場跡地「Tsunashimaサスティナブル・スマートタウン(綱島SST)」で、きのう(2018年3月)26日に“ ...
ナムコは来週(2018年3月)30日(金)にアピタテラス横浜綱島でオープンする遊戯施設「あそびパークPLUS(プラス)」について、国内で初めてだという“バーチャル虫とりコンテンツ「屋内木のぼり 森の子」”を導入すると発表 ...
2年ぶりの開催となります。川崎市は幸区南加瀬の「夢見ヶ崎(ゆめみがさき)動物公園」(南加瀬1)で恒例の「春の動物園まつり」が今月(2018年3月)25日(日)に行われます。昨年は鳥インフルエンザの影響で中止となっただけに ...
一昨年(2016年)3月に閉館した「日吉台学生ハイツ」(箕輪町1)の跡地に伊藤忠商事(東京都港区北青山)の「日吉寮」がこのほど完成し、今週(2018年3月)20日に竣工式が行われました。 約4600平方メートルの敷地に建 ...
通算100回目を迎える夏の甲子園大会予選へのシード権をかけた春季神奈川県大会(春季大会)の横浜地区予選が今週(2018年3月)24日(土)から日本大学高校(日大高校)の第二グラウンド(日吉6)でも行われます。 今春は慶應 ...
東急バスは今月(2018年3月)26日(月)から、綱島東4丁目の「綱島SST(Tsunashimaサスティナブル・スマートタウン)」付近にある2カ所のバス停名を変更します。 綱島街道沿いにある「松下通信前」と、米アップル ...
身近な防災情報を得るのに最適なアプリが完成しました。横浜市内では初めてとなる独自の防災アプリを港北区が開発し、今月(2018年3月)11日からアプリストアでの無料配布を始めました。 この「港北区防災情報アプリ」では、港北 ...
綱島SST(Tsunashimaサスティナブル・スマートタウン=綱島東4)の大型スーパー「アピタテラス横浜綱島」の裏手側で横浜市の「生きがい就労支援スポット」が今月(2018年3月)30日(金)にオープンします。それに先 ...
ユニーは綱島SSTで開店準備を続ける「アピタテラス横浜綱島」について、今月(2018年3月)30日(金)に“グランドオープン”とするなど、全60の専門店と直営の食料品売場「アピタフードマーケット」に関する概要を発表しまし ...
現時点で日吉と綱島では来年度(2019年4月)も保育所が足りていないようです。横浜市は来年4月に新設する認可保育所の「重点整備地域」(1月末現在)として、市内では唯一、日吉1~4丁目と箕輪町1~3丁目、日吉本町1~3丁目 ...
昨年(2017年)11月下旬から今年(2018年)1月下旬にかけて日吉エリア(日吉町・日吉本町・箕輪町・下田町)で相次ぎ起きている放火の疑いが強い「不審火」と、1月下旬に小動物が焼かれたような死骸が2つの公園内で放置され ...
今月(2018年3月)末に正式オープンを予定している大型スーパー「アピタテラス横浜綱島」(綱島SST内)で、建物外部に掲出するテナントの看板が公開され、綱島街道側には全国系チェーンを中心に11店、荏田綱島線(日吉元石川線 ...
桜の開花待つ日吉の丘公園(箕輪町3)で、珍しいヤマザクラの治療が行われました。 先月(2018年)2月22日の午前、地元・日吉在住で横浜に根差した樹木医として知られる池本三郎さんらNPO法人自然への奉仕者・樹木医協力会( ...
野村不動産と協力会社の株式会社フォーエバーサンクス(東京都港区)は、3回目となる「(仮称)日吉箕輪町計画」の街づくり構想についての説明会をきのう(2018年3月)1日に慶應義塾大学日吉キャンパス内の協生館で開き、約90人 ...
ドン・キホーテ日吉店(箕輪町2)は、今月(2018年3月)1日から精肉販売をスタートし、きょう2日(金)から4日(日)までは特売も行っています。新たな精肉コーナーは、2階の冷蔵・冷凍食品が並ぶ一帯に冷蔵庫1区画分のスペー ...
横浜市が運営する在宅介護支援と“誰もが利用できる”交流施設「地域ケアプラザ」からの最新情報のお知らせです。情報のご提供をいただきました港北区内の<地域ケアプラザからのお知らせ>としてまとめて掲載します。施設のご利用や詳細 ...
野村不動産と協力会社の株式会社フォーエバーサンクス(東京都港区)は、今週(2018年3月)1日(木)の19時から20時30分まで、慶應義塾大学日吉キャンパス内協生館の「藤原洋記念ホール」で、一昨年(2016年)10月以来 ...