<箕輪町計画>住民545人がマンション壁面と小学校を離すよう「請願」、横浜市会は“否決”
旧アピタ日吉店など一連の跡地「箕輪町計画」で、横浜市会はきのう(2018年2月)19日(月)に開いた「建築・都市整備・道路委員会」で、箕輪町などの住民から出されていた新小学校(箕輪小学校)の建物とマンションの壁面を離すよ ...
新横浜から日吉まで港北区のニュースリンク集
旧アピタ日吉店など一連の跡地「箕輪町計画」で、横浜市会はきのう(2018年2月)19日(月)に開いた「建築・都市整備・道路委員会」で、箕輪町などの住民から出されていた新小学校(箕輪小学校)の建物とマンションの壁面を離すよ ...
相鉄・東急直通線を建設中の鉄道建設・運輸機構(鉄道・運輸機構)は、同直通線の公式サイトで日吉駅付近工事や綱島トンネル工事、新綱島駅工事などについて、最新の工事進捗状況を今月(2018年2月)1日付けで公開しました。 日吉 ...
横浜市は旧アピタ日吉店など一連の跡地「箕輪町計画」で、容積率(敷地に対する建物面積の割合)の制限を緩和するため、公共スペースや地域貢献施設の内容と、維持管理の基準などをまとめた“基準案”に対する市民意見の募集を今月(20 ...
綱島SST(サスティナブルスマートタウン)の至近にあった箕輪町2丁目の工場跡地で、野村不動産が建設する58戸のマンション名は「プラウド日吉クロス」となりました。綱島SSTと箕輪町計画という野村不動産が携わる“2つの再開発 ...
アピタ日吉店閉店の影響は大きかったようです。昨年度(2016=平成28年度)、港北区の大型小売店における商品販売額が激減し、人口1人あたりの販売額では神奈川県内ワーストの減り幅となっていたことがわかりました。 今年(20 ...
来年(2018年=平成30年度)4月に入園となる横浜市の認可保育所・小規模保育所(小規模保育事業)の申し込みシーズンとなりました。きのう(10月)13日(金)から利用案内の公開と配布が始まり、来月(11月)6日(月)まで ...
日吉で2017年の文化祭・学園祭シーズンが幕を開けます。今週末(2017年9月)16日(土)と17日(日)は 日本大学高校・中学校(箕輪町2)で文化祭「桜苑(おうえん)祭」が開かれます。今年は「MARBLE~One he ...
綱島SST(サスティナブルスマートタウン)の「アピタテラス横浜綱島店(仮称)」から至近距離にある箕輪町2丁目の工場跡地は、野村不動産が高さ19.9メートル・7階建て58戸のマンションを2019年7月下旬までに建てることが ...
横浜市は今月(2017年8月)25日付けで、箕輪町2丁目で現在解体工事が行われている工場跡地の一部について、土壌の特定有害物質による汚染状態が「環境省令で定める基準に適合していない」とし、「土壌汚染対策法に基づく形質変更 ...
箕輪町2丁目の日大高校に世界的な美術館がやってきます。パリにあるフランス国立「オルセー美術館」が公認した超高精細レプリカである“リマスターアート”30点を展示する「オルセースクールミュージアム」がきょう(2017年8月) ...
鉄道運輸機構が運営する「相鉄・東急直通線」の公式サイトでは、このほど日吉駅付近の工事進捗が公表されました。東横線の綱島~日吉間の車窓からも見えますが、東横線の線路を外側に移設し、真ん中の空いた高架スペースを切り取って、線 ...
電柱や塀などに貼り付けられた“住所の青い表示板(街区表示板)”のメンテナンスが順次が行われる予定です。障害者の就労支援の一環として、横浜市が障害者施設に委託して点検や補修業務を行うもので、箕輪町内では市内で先行し、港北福 ...
横浜市教育委員会は、箕輪町2丁目に2020年4月に開校予定の「箕輪小学校(日吉台小学校第二方面校)」について、地域の関係者ら28人が集まって通学区域や学校名などを検討してきた「開設準備部会」(部会長・小島清日吉連合町内会 ...
綱島SST(サスティナブルスマートタウン)の「アピタ横浜綱島店(仮称)」建設地から至近距離にある箕輪町2丁目で、今月(2017年6月)まで工場や事務所として使われていた約2000平方メートルの敷地で、野村不動産の発注によ ...
箕輪町2丁目の旧「日吉元石川線」(現市道箕輪258号線=バス通り)近くにあった工場を取り壊し、11戸の一戸建て住宅の建設が予定されていることが現地の建築看板(標識)によって明らかになりました。 場所は、株式会社ジャパンコ ...
先月(2017年5月)末までの1年間に港北区では人口が2104人(1410世帯)増えており、増加人数のトップは571人(293世帯)増の「大豆戸町」でした。2位は「箕輪町2丁目」の401人(151世帯)増、3位は222人 ...
先月(2017年5月)末までの1年間に港北区では人口が2104人(1410世帯)増えており、増加人数のトップは571人(293世帯)増の「大豆戸町」でした。2位は「箕輪町2丁目」の401人(151世帯)増、3位は222人 ...
箕輪町2丁目で2020年4月の開校が予定されている「箕輪小学校(日吉台小学校第二方面校)」について、地域の関係者らが集まって通学区域や学校名などを検討してきた「開設準備部会」(部会長・小島清日吉連合町内会会長)はきのう( ...
昨日(2017年5月12日)、日本郵政が野村不動産ホールディングスの買収を検討しているとNHKをはじめとした大手メディアが一斉に報じました。日吉・綱島エリアでは、2011年にパナソニック(旧松下通信工業)が所有する建物跡 ...