
<地下鉄新横浜駅>日産の開幕戦も入場できる「神奈川ダービー応援チケット」発売
日産スタジアムでの開幕戦となる来月(2018年4月)8日(日)の川崎フロンターレ戦と、同21日(土)の湘南ベルマーレ戦の2試合で、横浜市交通局は「神奈川ダービー応援チケット」をブルーラインの新横浜をはじめとした主要駅で発 ...
新横浜から日吉まで港北区のニュースリンク集
日産スタジアムでの開幕戦となる来月(2018年4月)8日(日)の川崎フロンターレ戦と、同21日(土)の湘南ベルマーレ戦の2試合で、横浜市交通局は「神奈川ダービー応援チケット」をブルーラインの新横浜をはじめとした主要駅で発 ...
かつて建設の中止という選択肢さえ示され、妥協の末に4両編成となった横浜市営地下鉄「グリーンライン」。開業後は当時からすれば“予想外”ともいえる飛躍を遂げ、これから元の計画通りに6両編成化に踏み出そうとしています。 現在開 ...
相鉄・東急直通線の新横浜駅(仮称)の建設工事で山場は超えたようです。現在開会中の横浜市会「予算第二特別委員会」で横浜市交通局が明らかにしたもので、掘削工事は今月(2018年3月)中に完了する見込みだといいます。 この工事 ...
横浜市交通局はグリーンラインの日吉駅構内で、菓子や食品類を販売するワゴン店舗を設置する販売運営が可能な企画会社を今月(2018年3月)16日(金)まで募集しています。営業期間は6月から来年3月末までで、更新手続きにより最 ...
来月(2018年3月)30日(金)に開業10周年を迎える横浜市営地下鉄「グリーンライン」で、10周年を記念した「装飾列車」の運行開始に合わせ、今月(2月)25日(日)に日吉駅で“お披露目展示”が行われます。 この装飾列車 ...
今週は新羽車両基地が取り上げられます。テレビ神奈川(TVK)で毎週土曜日の18時から放送されている横浜市の情報番組「ハマナビ」で、今週(2018年2月)10日(土)は「空を楽しむ!横浜の屋上」と題し、さまざまな屋上の活用 ...
相鉄・東急直通線を建設中の鉄道建設・運輸機構(鉄道・運輸機構)は、同直通線の公式サイトで「新横浜トンネル」(新綱島駅~新横浜駅、約3.3キロ)や新横浜駅工事、「羽沢トンネル」(羽沢駅~新横浜駅間=約3.5キロ)などの最新 ...
今年(2018年)3月30日に開業10周年を迎える横浜市営地下鉄「グリーンライン」では、車両基地見学や記念列車への乗車など、港北区など3区在住・在勤者を対象に、事前応募制で行われる4つのイベントについて参加者の募集を始め ...
2018年の元旦も市営地下鉄ブルーラインをはじめ、東急東横線やみなとみらい線、JR京浜東北・根岸線、湘南新宿ライン、横須賀線などで大みそかからの終夜運転が行われます。 ブルーラインでは今月(2017年)31日(日)の終電 ...
横浜市交通局は来年(2018年)3月に地下鉄グリーンラインで実施するダイヤ改正の概要を横浜市会に公表しました。平日7時15分から8時15分に最混雑区間である日吉本町駅から日吉駅間の混雑率を緩和するため、1時間あたりの運行 ...
横浜市交通局は、ブルーラインの横浜駅で今月(2017年12月)19日(火)までと、来年1月6日(土)から30日(火)までエスカレーター工事を行うにあたり、ホーム混雑が予想されるため、新横浜駅や岸根公園駅など各駅で、平日朝 ...
横浜市交通局は環状2号線の地下で行われている「相鉄・東急直通線」の新横浜駅(仮称)工事について、このほど最新となる先月(2017年11月)末時点での工事状況の写真を公開しました。 現在も掘削作業が続いている状況で、市営地 ...
来年(2018年)3月30日に地下鉄グリーンラインが10周年を迎えるにあたり、横浜市交通局は沿線や駅周辺などの開業前と開業当初を撮影した写真の募集を始めました。 2008年の開業後、沿線でさまざまな開発が行われ、乗客数が ...
今週末(2017年10月)28日(土)に新羽車両基地で開かれる横浜市交通局の感謝イベント「はまりんフェスタ2017」では、昨年に続き、同車両基地と新羽駅を結ぶ2本(定員各200名)の特別列車の運転が予定されています。 同 ...
日産スタジアム周辺で「新横浜パフォーマンス2017」や横浜F・マリノスの主催試合が行われることにともない、今週末(2017年10月)21日(土)と22日(日)は、至近にある「横浜労災病院前」と「浜鳥橋」の2つの停留所では ...
横浜市営地下鉄グリーンラインの混雑対策として、来年(2018年)3月から朝のラッシュ時に増発が行われます。現在、6両編成化に向けて車両投入の財源確保などの具体的な検討が行われているものの、「まだしばらく時間を要する」(市 ...
今月(2017年10月)10日(火)夜に久しぶりのサッカー日本代表戦が開かれる日産スタジアムで、横浜労災病院付近にある2つの停留所が休止となります。 横浜市市交通局は、同日は新横浜駅15時30分発から、仲町台駅15時20 ...
来月(2017年10月)28日(日)に新羽車両基地で開かれる横浜市交通局の感謝イベント「はまりんフェスタ」で、列車操作体験やバス・地下鉄部品販売、“市営バスの行先表示器に名前を出そう”の3つの企画について、往復はがきによ ...
地下鉄やバスの通学定期券を2017年度中に値下げすることを表明していた横浜市交通局は、来年(2018年)3月に地下鉄で約10~12%、バスでは約13~19%の値下げ幅とすることを発表しました。 中学生以上の通学定期券が対 ...
日吉~日吉本町~高田間では1カ月500円の値下げとなります。地下鉄やバスの通学定期券を2017年度中に値下げすることを表明していた横浜市交通局は、来年(2018年)3月に市営地下鉄で約10~12%、市営バスでは約13~1 ...