
今年のJR「駅からハイキング」、4/1(日)から小机~新羽~仲町台のコースで開始
今年も来月(2018年4月)1日(日)から小机駅を起点に新羽エリアへいたるルートでJR東日本の「駅からハイキング」が1カ月間にわたって行われます。 今回のウォーキングツアーは「触れよう!“歴史” 感じよう!“自然” イイ ...
新横浜から日吉まで港北区のニュースリンク集
今年も来月(2018年4月)1日(日)から小机駅を起点に新羽エリアへいたるルートでJR東日本の「駅からハイキング」が1カ月間にわたって行われます。 今回のウォーキングツアーは「触れよう!“歴史” 感じよう!“自然” イイ ...
続日本100名城に選ばれた小机城址の散策に役立つマップが好評を博しています。港北観光協会(大豆戸町、港北区役所内)は、昨年(2017年)4月「続日本100名城」に新たに選定された小机城(城址)や、周辺地域をPRすることを ...
小机の奥深い歴史を城と鶴見川から解き明かします。今週(2017年11月)23日(木・祝)13時30分から16時まで、鶴見川流域センター(小机駅徒歩10分)で「小机城発信!小机の魅力と水防災の危機」と題したイベントが行われ ...
小机を秋を代表するイベント「竹灯籠(とうろう)まつり」(NPO法人日本の竹ファンクラブ主催)が今週末(2017年10月)28日(土)の17時から20時まで行われます。 2003年に始まった同イベントも14回目。今回も小机 ...
城が置かれ、港北区の周辺ではもっとも栄えていたといわれる中世の小机を体感できるウォーキングツアーが来月(2017年10月)1日(日)の午前中に行われます。今年5月に企画された港北ボランティアガイドによる同様のツアーも人気 ...
小机城や篠原城、鶴見川など、小机・新横浜エリアの歴史を知るのに最適なスタンプラリーが来年(2017年)3月まで鶴見川流域センターなどの周辺施設で行われています。 「小机城再発見スタンプラリー」(小机城フォーラム実行委員会 ...
小机を「城の歴史」活かした“誰もが楽しめる”街に――きのう(2017年8月)20日に小机駅横の城郷小机地区センターにて、「小机城」を語り尽す初の大型イベント「小机城フォーラム2017」(同実行委員会主催)が行われ、約30 ...
小机城や戦国時代を体感できるイベント「戦国時代体験夏休み親子ひろば」が今週末の日曜日(2017年8月20日)に小机駅前の広場で11時から18時30分まで開かれます。入場料は無料。 同日に小机城の魅力を語る「小机城フォーラ ...
夏休みの自由研究に最適な企画となりそうです。「続日本100名城」にも選ばれた「小机城」を知り、学ぶことができる小学4~6年生向けの「小机城見学会」が来月(2017年8月)1日(火)の午前中に行われます。 これは昨年12月 ...
今年(2017年)4月には「続日本100名城」に選ばれるなど、その価値が再認識されている「小机城」を語り尽す初の大型イベント「小机城フォーラム2017」(同実行委員会主催)が来月(2017年8月)20日(日)、小机駅横の ...
今年(2017年)4月には「続日本100名城」に選ばれるなど、その価値が再認識されている港北区小机の城址「小机城」を語り尽す初の大型イベント「小机城フォーラム2017」(同実行委員会主催)が来月(2017年8月)20日( ...
テレビ神奈川(TVK)で毎週土曜日の18時から放送されている横浜市内の情報番組「ハマナビ」のきょう(2017年7月)15日(土)放送分で、「横浜で城めぐり」と題し、小机駅近くの小机城址市民の森が登場すると告知されています ...
今月号(2017年5月)の「広報よこはま港北区版」には“港北の歴史再発見”と題して小机城と篠原城の特集が掲載されています。いずれも中世の城だったため、天守閣や石垣といった姿が見られるわけではありませんが、遺構がきれいに残 ...
今年(2017年)4月に「続日本100名城」に選ばれた「小机城(城址)」をより深く知る機会になりそうです。区内の魅力を再発見するガイドツアーを展開している「港北ボランティアガイド」は、来月(6月)3日(土)に「古城と昔ば ...
今年(2017年)4月に「続日本100名城」にも選ばれた名城・小机城(城址)を深く知れる機会になりそうです。区内の魅力を再発見するガイドツアーを展開している「港北ボランティアガイド」は、来月(6月)3日(土)に「古城と昔 ...
小机城(城址)が「日本の名城」として権威ある団体に認められました。1956(昭和31)年から日本や世界各国の城郭を研究している財団法人日本城郭協会(東京都品川区、小和田哲男理事長)は今月(2017年4月)6日、2006年 ...
中世の城の歴史伝える恒例の第25回「小机城址まつり」(小机城址まつり実行委員会・城郷地区連合町内会主催)が今年(2017年)も小机城址市民の森やJR小机駅前広場(小机町)周辺にて開催されます。4月9日(日)10時より開始 ...
JR東日本ではきょう(2017年4月)1日(土)から30日(日)まで、小机駅から新横浜エリアをめぐる「駅からハイキング」の「緑あふれる小机城址と鶴見川を巡る」をスタートします。 JRの駅からハイキングは、参加予約不要で直 ...
小机城址市民の森(小机駅から徒歩約10分)では、今週(2016年10月)29日(土)に13回目となる「小机城址市民の森竹灯籠まつり」が開かれます。 NPO法人日本の竹ファンクラブが主催するこのイベントは、竹林内に約500 ...