
<地下鉄新横浜駅>日産の開幕戦も入場できる「神奈川ダービー応援チケット」発売
日産スタジアムでの開幕戦となる来月(2018年4月)8日(日)の川崎フロンターレ戦と、同21日(土)の湘南ベルマーレ戦の2試合で、横浜市交通局は「神奈川ダービー応援チケット」をブルーラインの新横浜をはじめとした主要駅で発 ...
新横浜から日吉まで港北区のニュースリンク集
日産スタジアムでの開幕戦となる来月(2018年4月)8日(日)の川崎フロンターレ戦と、同21日(土)の湘南ベルマーレ戦の2試合で、横浜市交通局は「神奈川ダービー応援チケット」をブルーラインの新横浜をはじめとした主要駅で発 ...
相鉄・東急直通線の新横浜駅(仮称)の建設工事で山場は超えたようです。現在開会中の横浜市会「予算第二特別委員会」で横浜市交通局が明らかにしたもので、掘削工事は今月(2018年3月)中に完了する見込みだといいます。 この工事 ...
来年(2019年)に迫るラグビーW杯や、2020年の東京五輪に向け、「官民一丸となって」テロ対策強化を呼び掛ける組織が港北区で発足しました。 きのう(2018年)2月9日、新横浜3丁目の新横浜グレイスホテルにて、港北警察 ...
この一週間に読まれた記事のベスト10を紹介する「週間ランキング」。先月(2018年1月)26日(金)から2月1日(木)までの7日間で計3万8295ページが表示されたなかで、もっとも読まれた記事は、1月26日(金)に公開し ...
2018年の元旦も市営地下鉄ブルーラインをはじめ、東急東横線やみなとみらい線、JR京浜東北・根岸線、湘南新宿ライン、横須賀線などで大みそかからの終夜運転が行われます。 ブルーラインでは今月(2017年)31日(日)の終電 ...
横浜市交通局は、ブルーラインの横浜駅で今月(2017年12月)19日(火)までと、来年1月6日(土)から30日(火)までエスカレーター工事を行うにあたり、ホーム混雑が予想されるため、新横浜駅や岸根公園駅など各駅で、平日朝 ...
今週末(2017年10月)28日(土)に新羽車両基地で開かれる横浜市交通局の感謝イベント「はまりんフェスタ2017」では、昨年に続き、同車両基地と新羽駅を結ぶ2本(定員各200名)の特別列車の運転が予定されています。 同 ...
センター北駅から徒歩1分の大型ショッピングセンター(SC)「ノースポート・モール(Northport Mall)」が開業以来初めてだという大規模リニューアルを終え、今週末(2017年9月)15日(金)にグランドオープンし ...
地下鉄やバスの通学定期券を2017年度中に値下げすることを表明していた横浜市交通局は、来年(2018年)3月に地下鉄で約10~12%、バスでは約13~19%の値下げ幅とすることを発表しました。 中学生以上の通学定期券が対 ...
地下鉄ブルーラインとグリーンラインの結節点であるセンター北駅に直結した駅ビル内に「東急ストア」がきのう(2017年8月)4日(金)にオープンしました。 「センター北前駅東急ストア」は駅ビルの改札口に直結した2階の「ショッ ...
約2年後の2019年9月から始まる「ラグビーワールドカップ2019(ラグビーW杯)」の開催に向け、新横浜や小机の街における期間中の交通対策について、本格的な検討が始まります。国際総合競技場(日産スタジアム)が決勝戦などの ...
今月(2017年7月)21日(金)(※東急バスは20日から)8月31日(木)まで、横浜市交通局と東急バスでは、子ども運賃を地下鉄全区間を110円、バスは50円とする恒例のキャンペーンを行います。 ブルーラインなどの市営地 ...
今年(2017年)の秋も新羽車両基地(北新横浜1)が公開されることになりました。横浜市交通局は恒例の顧客感謝イベント「はまりんフェスタ」を10月28日(土)に2年連続で新羽基地で行うことを発表するとともに、沿線の企業や団 ...
地下鉄の「車両基地」はどんな仕事をしているのでしょうか――。横浜市交通局は「子どもアドベンチャー」と題した小中学生向けの仕事体験プログラムの一環で、北新横浜駅近くの新羽車両基地で鉄道作業車両の乗車体験やレール締結装置・転 ...
横浜市交通局は新羽駅の上下線ホームに冷房付待合所を設置するため、来月(2017年6月)1日から8月末まで工事を行うと発表しました。 新羽駅の湘南台方面行1・2番線の4号車付近、あざみ野方面行3・4番線の3~4号車付近にそ ...
港北区民の東京23区内への通勤・通学率は36%超でした。このほど発表された4年ぶりの「区民意識調査」によると、2215件の回答が得られたなかで職業に就いている有職者と学生の割合は61.9%。通勤・通学場所のトップは東京2 ...
港北区はこのほど、2012年以来4年ぶりとなる「区民意識調査」を行い、18歳以上の区民2215件の回答結果を公開しました。それによると、満足している公共サービスとして7割近くが「バス・地下鉄などの便」をあげましたが、充実 ...
相鉄直通線の意義が感じられるような数字が並んでいました。6社10路線が乗り入れる首都圏の一大ターミナルである横浜駅で、各線から下車した乗客はどのような乗り換え行動をしているのでしょうか。これを追跡したデータが先月(201 ...
今月(2017年3月)25日(土)から4月4日(火)までの11日間、横浜市交通局と東急バスでは子ども運賃を地下鉄全区間を110円、バスは50円とするキャンペーンを行います。 ブルーラインなどの市営地下鉄はどこまで乗っても ...
横浜市交通局は今月(2017年3月)10日から4月9日(日)まで、ディズニー映画の最新作「モアナと伝説の海」とタイアップしたスタンプラリーを行っており、ブルーライン・新横浜駅など地下鉄5駅にスタンプ台が設置されています。 ...