
新横浜駅では影の薄いJR東日本「えきねっと」、チケット受取は篠原口のみ対応
これから新年度へ向けて移動が多くなるシーズン。インターネットのサービスで東海道新幹線のチケットを予約し、新横浜駅で受け取る際には、同駅ならではの注意すべき点があります。 東海道新幹線のチケットは、JR東日本の「えきねっと ...
新横浜から日吉まで港北区のニュースリンク集
これから新年度へ向けて移動が多くなるシーズン。インターネットのサービスで東海道新幹線のチケットを予約し、新横浜駅で受け取る際には、同駅ならではの注意すべき点があります。 東海道新幹線のチケットは、JR東日本の「えきねっと ...
新横浜駅直結の駅ビル「キュービックプラザ新横浜」(JR東海系の新横浜ステーション開発運営)では、2008年3月26日のオープンから10年を迎えるにあたり、「10年分のありがとう、さぁ、新たな一日へ」と題して今週(2018 ...
2023年3月末(平成34年度下期)までの開通を目指す相鉄・東急直通線(神奈川東部方面線)や、2027年とされる「リニア中央新幹線」(品川~名古屋)の完成を控え、東海道新幹線駅である新横浜は横浜の成長に欠かせない拠点駅と ...
新横浜駅や周辺の街を、より安心・安全に過ごせる街に――港北警察署は、昨日(2018年)2月6日、JR新横浜駅直結の駅ビル「新横浜中央ビル」(新横浜2)を運営する新横浜ステーション開発株式会社(同)内に事務局を置く「新横浜 ...
JR東海はこのほど東海道新幹線の新横浜駅ホームについて、全ての乗り場でホームドア(可動柵)の設置を完了したと発表しました。 同駅では真ん中の2番線(東京方面)と3番線(新大阪方面)は、かつて通過列車があったために古くから ...
新横浜ラーメン博物館は、来月(2017年12月)13日(水)8時にJR新横浜駅の改札内に同館初となる「ギフトショップ」をオープンすると発表しました。開店から3日間は税込み1500円以上の購入で先着100名にオリジナルグッ ...
新横浜駅の改札内に4つの店が新たに生まれます。JR東海傘下の新横浜ステーション開発は、来月(2017年11月)1日(水)以降に順次、コンビニエンスストアや土産物店などをオープンすると発表しました。このうち3店舗は横浜線の ...
新横浜駅への新改札口設置は20年来の悲願――。新横浜1丁目の住民を中心とした850人による新横浜自治会(高橋稔会長)では、今月(2017年7月)10日付けで神奈川県や横浜市などへ新改札口設置の要望書を提出しました。201 ...
JR東海は2020年度に投入を予定している新型新幹線車両「N700S」のデザインを今月(2017年6月)28日に発表しました。「形状を進化」(JR東海)させたものの、現在の「N700系」や「N700A」を踏襲しており、外 ...
新横浜駅など県内5駅に拠点を置く神奈川県警の「鉄道警察隊」は、発足から30周年を迎えたことを機に独自のWeb紹介ページを更新し、新たに隊独自のマスコットキャラクターとして「テツ」と「ケイちゃん」も公開しました。 鉄道警察 ...
横浜市などの県内自治体で構成する「神奈川県鉄道輸送力増強促進会議」がJR東日本に対し、新横浜駅の新改札口設置を要望していたことに対し、同社は「新横浜駅のご利用状況は当社も把握しております。今後、関係自治体と連携し駅全体の ...
東海道新幹線による新横浜駅~東京駅間の通勤定期を在来線の定期割引率と同程度にしてほしい――。そんな要望に対しJR東海は「必ずしも、新幹線定期券の割引の割合が在来線定期券の割引の割合よりも低いというものではございません」と ...
今から準備すれば夏休み中やお盆シーズンでも新幹線が割引運賃で利用できる可能性があります。7月下旬から8月下旬にかけて、宿泊施設や交通機関の料金が急に上がってしまいますが、新幹線ならではのお得な内容をまとめました。東海道新 ...
JR各社は昨日(2017年5月)19日に7月1日から9月30日までの夏の臨時列車の概要を発表し、東海道新幹線では過去最多となる1日平均372本の列車を運転し、お盆期間となる8月10日(木)から17日(木)の8日間には1日 ...
今月(2017年4月)1日でJRが発足してから30年を迎えるなか、同じく30年を迎えたのが新横浜駅など県内5駅に拠点を置く神奈川県警の「鉄道警察隊」です。新横浜駅前には港北警察署の駅前交番もありますが、それとは別に鉄道専 ...
JR東海は新横浜駅の東海道新幹線4番線(新大阪方面)にホームドア(可動式ホーム柵)を設置し、来月(2017年3月)10日(金)から使用を開始すると発表しました。 新横浜駅の新幹線ホームは、かつて「ひかり」や「のぞみ」など ...
JR東海は来月(2017年3月)4日(土)にダイヤ改正を行い、東海道新幹線の「のぞみ」号と「ひかり」号のすべての列車(臨時列車を除く)を最新型のN700Aタイプの車両での運転を始めるとともに、一部の列車でスピードアップも ...
神奈川県知事が会長をつとめ、横浜市などの県内自治体で構成する「神奈川県鉄道輸送力増強促進会議」がJR東日本に対し、新横浜駅の新改札口設置を求めていることがわかりました。2019年のラグビーワールドカップや2020年の東京 ...
JR東海は会社発足30周年を記念し、特別デザインのICカード「TOICA(トイカ)」を発売します。デザインは、1990年前後に話題となった「クリスマス・エクスプレス」と人気アニメ映画「君の名は。」で描かれた新幹線のシーン ...