
日吉出身のマリノス・富樫敬真選手がFC東京へ期限付き移籍、「チャレンジしたい」
日吉出身のプロサッカー選手、Jリーグ「横浜F・マリノス」の富樫敬真(けいまん)選手が2018年2月に始まるシーズンから来年(2019年)1月末までの期間限定で「FC東京」(本拠地:調布市「味の素スタジアム」)へ移籍となる ...
新横浜から日吉まで港北区のニュースリンク集
日吉出身のプロサッカー選手、Jリーグ「横浜F・マリノス」の富樫敬真(けいまん)選手が2018年2月に始まるシーズンから来年(2019年)1月末までの期間限定で「FC東京」(本拠地:調布市「味の素スタジアム」)へ移籍となる ...
横浜市立中学校での授業が少しずつ変わろうとしています。日吉本町4丁目の日吉台中学校(高橋秀吉校長)は、先月(2017年)11月29日に、同校の図書館(学校)司書と理科教員によるコラボ授業を横浜北部エリアの学校司書や同校の ...
横浜市が運営する在宅介護支援と“誰もが利用できる”交流施設「地域ケアプラザ」からの最新情報のお知らせです。情報のご提供をいただきました港北区内の<地域ケアプラザからのお知らせ>としてまとめて掲載します。施設のご利用や詳細 ...
今年(2017年)4月で70周年を迎えた横浜市立日吉台中学校(日吉本町4)が新たな歴史を刻みます。来月(11月)3日(金・祝)14時30分(開場14時)より、同中学校の体育館にて「創立70周年特別企画~歌で逢いましょう~ ...
「特に宣伝はしていませんが、口コミだけで生徒が増えているんです」――日吉に“超密着”しながら、全国的著名度そしてクオリティを目指す中学受験塾が日吉中央通りに誕生しました。その名もまさに「ひよし塾」。小学生の誰もが「読める ...
慶應義塾の中学校にあたる慶應普通部(男子校、日吉本町1)は、きょう(2017年9月)23日(土)と24日(日)の2日間、第89回となる「労作(ろうさく)展」を開きます。 通常の中学校における文化祭的な行事といえる労作展は ...
日吉で2017年の文化祭・学園祭シーズンが幕を開けます。今週末(2017年9月)16日(土)と17日(日)は 日本大学高校・中学校(箕輪町2)で文化祭「桜苑(おうえん)祭」が開かれます。今年は「MARBLE~One he ...
港北区は今月(2017年7月)から、大地震が起きた際の医療体制について、近隣の診療所などで医療を提供する形に変更しました。これまでは、「医療救護隊」が区内9小学校(城郷小学校、港北小学校、大綱中学校、綱島東小学校、日吉南 ...
人口急増で公共インフラ整備が追い付かない――。約半世紀前の港北区役所の悲鳴が聞こえてくるかのような資料がインターネット上に公開されていました。1971(昭和46)年11月に区が発行した「港北 都市化の波の中で」という小冊 ...
港北区で初の重症心身障がい児専門の「放課後等デイサービス」が日吉にオープンしました。先月(2017年5月)31日に開所式を行い、先週6月2日に開所した「わくわくさん日吉の扉」(日吉7)がその施設。運営する株式会社あやちゃ ...
北綱島特別支援学校(綱島西5)を閉校するための“地ならし”なのでしょうか。横浜市教育委員会はきのう(2017年4月)17日、公式サイト上に「市立肢体(したい)不自由特別支援学校再編整備について」と題した特設ページを公開し ...
昨日(2017年4月)5日(水)は、横浜市立の公立小学校・中学校で入学式が挙行されました。入学式シーズンを彩る日吉周辺エリアの桜も、いよいよ満開に近づくソメイヨシノが増え、そろそろ本格的な見頃と言えそうです。 日吉駅から ...
横浜市教育委員会は2017年4月1日付けでの人事異動を発表し、日吉・綱島・高田の公立小中学校では、下田小学校で校長が異動し、日吉南・矢上・綱島・綱島東・北綱島・高田・高田東の7小学校と日吉台中学校でそれぞれ副校長が異動し ...
2011年3月11日の東日本大震災で東京電力福島第一原子力発電所の事故が起きたことにともない、放射線量の高い汚泥や廃棄物が発生し、矢上小学校(日吉3)や日吉台小学校(日吉本町1)、日吉台中学校(日吉本町4)などの敷地内に ...
日吉南小学校と日吉台中学校(いずれも日吉本町4)の特別教室に冷房設備を設置する予定となっていることがわかりました。横浜市が今月(2017年3月)14日に発行した「横浜市報調達公告版」により明らかになったものです。 同公告 ...
横浜市教育委員会は、昭和40年代から50年代にかけて集中的に整備された市立小学校と中学校について、老朽化が進行していることから、2020年以降に順次全面建て替えを行う考えを示しました。 市ではこれまで、建物完成から70年 ...
高田中学校(高田町2439)と高田小学校(高田町1744)、高田東小学校(高田東2)の3校は、今年4月(2017年度)から小中一貫教育を強化する「併設型小・中学校」になることがわかりました。神奈川新聞の報道によると、今月 ...
日吉では来週(2017年1月)22日(日)の日本大学高校(箕輪町2)の推薦入学試験を皮切りに、2017年の入試シーズンが始まります。 慶應義塾大学では、看護医療学部と薬学部を除く各学部が日吉キャンパスを入学試験会場として ...
港北区内で最も平均年収の高い小中学校区はどこなのか――。マンション価格情報サイト「住まいサーフィン」(スタイルアクト株式会社運営)がそんなデータを昨日(2016年12月)9日に発表しました。 このデータは「平成22年国勢 ...
日本大学高等学校・中学校(箕輪町2)は、このほど(2016年11月)公式ホームページ内に「ムービーチャンネル」と題し、学校生活の様子や学校紹介の動画を配信するコーナーを新たに設けました。 中高それぞれの学校紹介映像のほか ...