
「オール岸根」サイトで街を盛り上げる、“第3の広報手段”として地域のモデルに
自分が住んでいる町にインターネット上でのウェブサイトがあり、そのサイトは利用しやすいもの、見やすいもの、さらには多くの人が訪問しやすいものになっているのでしょうか。そんな疑問を日々抱えながら、岸根町在住の人々が、「岸根う ...
新横浜から日吉まで港北区のニュースリンク集
自分が住んでいる町にインターネット上でのウェブサイトがあり、そのサイトは利用しやすいもの、見やすいもの、さらには多くの人が訪問しやすいものになっているのでしょうか。そんな疑問を日々抱えながら、岸根町在住の人々が、「岸根う ...
篠原町に更地のままで置かれている市の再開発用地は、「スポーツの場」として開放されることはあるのでしょうか。横浜市は先月(2018年2月)、市内でスポーツができる環境づくりを進めるため、市が保有する土地のうち、暫定利用が可 ...
横浜市が運営する在宅介護支援と“誰もが利用できる”交流施設「地域ケアプラザ」からの最新情報のお知らせです。情報のご提供をいただきました港北区内の<地域ケアプラザからのお知らせ>としてまとめて掲載します。施設のご利用や詳細 ...
城郷地区の「子どもの居場所」プロジェクトで“おやつ作り”を楽しみませんか。小机地区「こどもの居場所」事業実行委員会は、来月(2018年)3月7日(水)の15時30分から17時まで、城郷地区(小机町・鳥山町・岸根町)の小学 ...
今、多くメディアでも報道されている“こども食堂”の運営手法を共有し、これからの「こどもの居場所」について考えてみませんか。 城郷地区(小机町・鳥山町・岸根町)を担当する横浜市城郷小机地域ケアプラザ(小机町・JR小机駅前徒 ...
来週(2018年2月)14日(水)に学力試験(平成30年度)が行われる神奈川県立と横浜市立の公立高校入試で、きのう7日に志願変更が締め切られた後の競争率が県から発表されました。昨年と比べ志願者が増えていた港北高校(大倉山 ...
今月(2018年2月)14日(水)に学力試験(平成30年度)が行われる神奈川県立と横浜市立などの公立高校で、先月31日時点での競争倍率が発表されました。今年は現時点で港北高校(大倉山7)の競争率が高く、新羽高校(新羽町) ...
今年はヘリコプターを使った大規模な離着陸訓練が岸根公園で行われます。港北消防署などは来月(2018年2月)10日(土)14時から15時30分まで、岸根公園内の「ひょうたん原っぱ」で横浜市航空消防隊のヘリコプターと連携した ...
民間企業が賛助金支援を行い、港北区内の防犯カメラを20台増設へ――区内全域の防犯カメラの設置を促進するため設立された港北区防犯カメラ設置合同委員会(畠山英治委員長)と、港北安心・安全コミュニティー創生協議会(篠沢秀夫会長 ...
災害が起こったらペットはどうしますか。“家族”にしかできない事前準備を――港北区生活衛生課は、来月(2018年)2月3日(土)10時(9時30分受付開始)より11時30分まで、港北区役所4階会議室にて「災害時ペット対策講 ...
今年も岸根公園駅近くにある「神奈川県立武道館」で来月(2018年2月)26日(月)に行われる柔道や剣道、空手道の「小学生武道体験教室」の参加者募集が始まりました。 神奈川県内在住の小学生と今年4月に小学生入学の子どもを対 ...
2018年の元旦も市営地下鉄ブルーラインをはじめ、東急東横線やみなとみらい線、JR京浜東北・根岸線、湘南新宿ライン、横須賀線などで大みそかからの終夜運転が行われます。 ブルーラインでは今月(2017年)31日(日)の終電 ...
横浜市交通局は、ブルーラインの横浜駅で今月(2017年12月)19日(火)までと、来年1月6日(土)から30日(火)までエスカレーター工事を行うにあたり、ホーム混雑が予想されるため、新横浜駅や岸根公園駅など各駅で、平日朝 ...
今年(2017年)は港北区内で火事が急増しています。 すでに先月(2017年11月)29日時点で、昨年1年間の発生件数を超える状況。年末は火を使う機会がさらに増えるだけでなく、空気も乾燥し、火災が増えるシーズンです。 港 ...
「花と緑のまちづくり」が加速するのかに注目が集まります。港北区内の個人やグループの庭や花壇を公開する第6回となる「港北オープンガーデン」(同運営委員会主催)の来年(2018)開催概要が決定し、参加会場の募集を開始しました ...
来年の受験時から港北高校(大倉山7)の募集定員が増えることになりました。神奈川県がこのほど発表した2018(平成30)年度の公立高校の入学定員計画によると、全日制の定員は県全体で550人減となるなか、港北高校は昨年度の定 ...
岸根公園駅近くにある「神奈川県立武道館」は、来年(2018年)1月から3月に開講される「中級弓道」と「合気道」の武道教室に加え、小学生から一般までの「書道教室」の受講者募集を来月(12月)15日(金)必着分まで同館窓口ま ...
岸根公園(岸根町)での年に一度のイベント「岸根公園感謝day」が今週末(2017年11月)11日(土)の11時から15時まで行われます。入場(入園)は無料です。 7回目となる今回も軽食や物販のブースをはじめ、ゲームや縁日 ...
昨年(2016年)9月から東京都内で行われている米ウーバー・テクノロジーズ(Uber)による飲食物の配達サービス「ウーバーイーツ(UberEATS)」がきょう(2017年11月)1日(水)から横浜市内でも始まり、港北区内 ...
港北区内にある3つの県立高校で今月(2017年10月)から12月にかけて学校説明会や学校公開が複数回予定されています。 岸根高校(岸根町)では「学校へ行こう週間」と題し、今月18日(水)と20日(金)の2日間に授業と部活 ...