
新横浜に通う学生がW杯・五輪対策バッチをデザイン、「オール港北」結束に一役
「港北区の木、花」をあしらったバッチ(記章)を、わずか3時間でデザイン――新横浜に通う専門学校生が、港北警察署から表彰されました。 来年(2019年)開催予定のラグビーW杯や、2020年に実施される東京五輪に向け、官民計 ...
新横浜から日吉まで港北区のニュースリンク集
「港北区の木、花」をあしらったバッチ(記章)を、わずか3時間でデザイン――新横浜に通う専門学校生が、港北警察署から表彰されました。 来年(2019年)開催予定のラグビーW杯や、2020年に実施される東京五輪に向け、官民計 ...
スポーツデータの活用による未来のスマートテニスとパラリンピックスポーツの楽しさを体感できる機会です。港北区は来月(2018年3月)4日(日)に「車いすテニス体験×データ活用」と題した体験イベントを開きます。 “スマートテ ...
来年(2019年)に迫るラグビーW杯や、2020年の東京五輪に向け、「官民一丸となって」テロ対策強化を呼び掛ける組織が港北区で発足しました。 きのう(2018年)2月9日、新横浜3丁目の新横浜グレイスホテルにて、港北警察 ...
パラリンピックの公式競技でもある「ウィルチェアーラグビー」(車椅子ラグビー)の大型大会がまもなく日産スタジアム近くの障害者スポーツ文化センター「横浜ラポール」(鳥山町)で開かれます。 今月(2017年7月)29日(土)と ...